• ふきさらし湯イメージ
  • ふきさらし湯イメージ
  • ふきさらし湯イメージ
  • ふきさらし湯イメージ
  • ふきさらし湯イメージ

お知らせ・イベント

ふきさらし湯 里山の風呂

静岡駅から車で約15分。泉ヶ谷の穏やかな小径に面した場所に建つふきさらし湯は、大口径の木材を用いた手組みの丸太工法によってつくられています。日本的で悠々とした佇まいの中に自然素材のぬくもりを感じることができる心地よいお風呂。木の香りに包まれるこの場所は、まちの喧騒から逃れてリフレッシュできる空間です。

入浴料

1回利用券 対象 お風呂
入浴券
サウナ付き
入浴券
平日 大人
中学生
以上
800 1,300
土日祝 900 1,500
全日 子ども
4歳以上
500
貸出し
バスタオル(300円)
タオルセット(500円)
販売
フェイスタオル(250円)
牛乳(200円)
コーヒー牛乳(200円)
他飲み物各種ございます
営業
7:00〜19:00最終入浴18:30
火曜日定休祝日営業(翌平日休業)
TEL.050-1721-4014
  • シャンプー、ボディソープ、コンディショナー、化粧水、乳液の備え付けがございます。
  • 小学生以下のお子様のみでのご入浴はご遠慮ください。必ず保護者同伴の上で、ご入浴ください。
  • 子どもの混浴について:女児の男湯ご利用は年齢に限らずお断りしております。男児の女湯ご利用は未就学児までとなります。
  • 泥酔者・暴力団・伝染する疾患をお持ちの方、その他お客様から苦情があった場合はご入浴をお断りしております。
里山の風呂 里山の風呂 里山の風呂

里山の風呂

湯上りのレストランや漫画を読むスペースはありません。でもここには、泉ヶ谷の自然や暮らしと調和した唯一無二のお風呂があります。春の香りも虫の声も冬の寒さも、ありのままの姿で風呂につかればすべてが風情。心もからだも解き放たれて、日々の疲れを癒します。時には地元で獲れた果実や薬草を入れたかわり湯で、みなさまを楽しませたいと思います。

里山の風呂 美肌軟水の湯 里山の風呂 美肌軟水の湯

心もお肌もうるおう美肌軟水

眺めもいいけどお湯もいい。なんだかほっとして、なんだかお肌もしっとりツヤツヤ。心地よいと感じる理由のひとつが、水のやわらかさです。お肌のカサカサや洗濯物のゴワゴワを感じてしまうのが、カルシウムイオンやマグネシウムイオンなどの硬度成分を含んだ硬い水。ふきさらし湯の湯舟を満たすのは、硬度成分を限りなくゼロにすることを目指して開発された軟水装置から送り出されるたっぷりの軟水です。

SAUNA SAUNA

SAUNA

ふきさらし湯のSAUNAは、高温で乾燥した中、孤独に耐える場ではありません。サウナ発祥の地フィンランドの HALVIA製ストーブ を採用し、本場のサウナ文化と、日本の 「和の心」 を融合させた、蒸気浴を楽しむ交流の場としています。
低温で多湿な空間に、時折のロウリュが心地よい蒸気の熱波を生み出し、室内の空気が巡ることで、ゆっくりと体の芯まで温まり、皆で楽しむのが、ふきさらしのSAUNA(蒸気浴場) です。

水風呂・外気浴 水風呂・外気浴 水風呂・外気浴

水風呂・外気浴

湯舟の向こうには里山の風景が広がる庭があって、サウナとともに水風呂と外気浴を楽しむスペースがあります。水風呂の水深は110cm。肌を包むような軟水に頭まで浸かることができます。顔を上げれば、穏やかな泉ヶ谷の空。水風呂での深呼吸も外気浴での休息も、ちょっと贅沢な時間。自律神経を整えながら、葉のせせらぎ、鳥のさえずり、吹き抜ける風をお楽しみください。

お風呂イメージ
ゆず 丸太工法 待合 女湯 女湯 女湯 男湯 外観
ふきさらし湯 入浴の心得
周辺マップ

●電車・バスでお越しの方

JR静岡駅北口7番線のりばから「中部国道線 藤枝駅前行き」に乗車し、「吐月峰駿府匠宿入口(とげっぽうすんぷたくみしゅくいりぐち)」にて降車、徒歩10分。

●車でお越しの方

国道1号線「駿府匠宿入口」よりお入りください。駐車は、ふきさらし湯専用駐車場をご利用ください。ハンディキャップ専用駐車場はふきさらし湯横にございます。